コーヒー、ちょっとお湯冷ましてから淹れるほうが美味しい!
コーヒー淹れる作業中、お湯沸いてからちょっと放置して淹れたらなんか普段より美味しい気がする……?と数か月前に気づいたんですが、気のせいかもしれんということで何度か試したらやっぱり美味しい
ってことでいろいろ検索してみたんだけど、浅煎りだと温度高いほうがいいけど深煎りだとちょい低めくらいがいいらしいので、気のせいではないぽい!!!うちにある豆は全部深煎りなので
うちにはコーヒー用の細い注ぎ口のケトルなんてものはないので電気ケトルから直で淹れてたんだけど、なるほど、コーヒーケトルにいっぺん移すことで適温に冷ます効果があったんだな……!と理解しました すべてに理由があるもんだ
とはいえ電気ケトルの蓋開けて二分くらい待てばそれなりに冷めるので、コーヒー用ケトルはいまのとこ購入予定はありません 場所とるし
きっちりコーヒー淹れるならコーヒースケールとか温度測れるやつとかあったほうがいいよな~とわかっちゃいるけど、毎度ばらばらの味になるのもそれはそれで楽しいので私はこれでいいかな~というかんじだ ミルで豆ごりごりやるだけで楽しいです
気圧のせいか、この数日すべてのやる気が出ないのでなんでもない日だけど明日美容院とか行こうかな~となっている
美容院、髪がさっぱりするのもうれしいけど、美容師さんに丁寧に扱ってもらえると自分が大切なものなんだなって実感できるあのかんじがありがたい
自分大事にするの、一番簡単なはずなのに難しい
丁寧な暮らし、冬のほうがやりやすいかんじがあるのでがんばりたい~
湯たんぽとか、加湿器とか、ちょっと手間かけた飲み物とか、そういうのを日常に取り入れると自分を大事にしている気になれると思っている
丁寧に生きたい